2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧
▼1症例 ▼2現状 ●健康状態(診断名など) ●心身機能・身体機能 ●活動 ●参加 ●環境因子 ●個人因子 ▼3解釈 ▼4アプローチ ▼5要約(ポイントを3つにまとめる) ▼6リハビリの方針をかく
▼はじめに ▼呼吸不全とは!? ▼呼吸不全の内容 ●ガス交換障害 ○拡散障害 ○換気血流比不均等 ○シャント ●換気障害 ○肺胞低換気 ▼終わりに ▼はじめに こんにちは。今回もたどり着いていただいてありがとうございます。 日々臨床と学習を繰り返し試行錯誤を行な…
当サイトにお越しいただきましてありがとうございます。 (http://chikugiyuki.hatenablog.jp/)管理人へのお問い合わせです。 お仕事依頼、訂正依頼、勧誘、質問などを受け付けています。それ以外にも自由に利用してもらって大丈夫です。 Gmail:hamutaro021…
腎臓の働き 尿蛋白が出る 血圧上昇する アルブミン尿とは 腎臓の働き 腎臓の働きには以下のようなものがあります。 ・体の水分の量と濃度を調節すること ・血液をろ過する ・血圧を調節する ・赤血球を作るホルモンを分泌 ・ビタミンDを活性化(骨の強度を保…
ネフローゼ症候群とは ネフローゼ症候群の特徴 治療方法 食事療法 薬物療法
起立性低血圧 orthostatic hypotension (OH) 起立性低血圧を起こす患者は 圧受容器反射が破綻しているので、もともと臥位高血圧を伴う症例が多い上、 OHの薬物治療の目標は血圧の「底上げ」であるので、 治療が奏功すれば、臥位高血圧が必発します。 OHの診…
筋肉で作られる老廃物の一つで、 そのほとんどが腎臓の糸球体から排泄されます。 そのため、 血液中のクレアチニンの増加は 糸球体の濾過機能が低下していることを意味します。 ただし、 筋肉が多い人は高めに、筋肉が少ない人は低めになるために、 これだけ…
細菌性肺炎において、 原因菌の決定とどの抗菌薬が効くのかを調べるには 培養が必要です。 しかし検査のため治療開始を遅らせることはできないので、 菌を同定せずに治療を開始することも稀ではありません。 肺炎の病態と原因微生物は極めて多様で、 抗菌薬…
リンパの役割: 栄養取り込み 水分(⇨80%毛細血管で回収、回収が悪いと水分回収ができなく色はどす黒くなる) と 血漿蛋白(リンパ管リンパ流で回収) リンパ管: 先っぽが行き止まりになっている。(血管と違うところ) 先っぽが6角形のガタガタになっ…
胸水とは? 胸水貯留のメカニズム 漏出性胸水 滲出性胸水(しんしゅつせい) 低タンパク血症
▼肩関節をあげやすくする一つの提案 肩甲骨内側剥がし 肩甲骨内側縁 棘上筋のリリース 呼吸をしやすくする ▼fasciaの役割 ▼エコーの見方 ▼3ステップ ▼リアルで学ぶメリット 某講習会に参加してきました。 ▼肩関節をあげやすくする一つの提案 肩甲骨内側剥が…
▼ヒアルロン酸の運動生理学 ▼筋膜とヒアルロン酸 ▼ヒアルロン酸の粘性増加 ▼筋膜機能障害による痛み ▼筋膜機能障害による筋出力の低下 ▼筋繊維の37%は深筋膜に停止する ▼ヒアルロン酸の運動生理学 運動によりヒアルロン酸は増加します。 phの低下(酸性化…
はじめに 対象 機能 特徴 触診 評価 エクササイズ 関連内容
胸鎖関節、肩鎖関節、肩甲胸郭関節の触診 ●胸鎖関節の触診 関節の形状: 鞍関節 多軸関節(関節円板があるから) 触診方法 鎖骨を上から触診します 内側に移動して凹む位置を確認します。 評価 肩関節屈曲 肩回し 呼吸の入り具合、胸郭の膨らみ具合 寝返り動…