きくてぃブログ

〜理学療法士の日常の全て〜

筋肉・筋膜・関節

肩関節の運動の基本・方法

目次: ステップ 1リラクゼーション 2再教育 3坐位 4立位 特記事項:肩が動くということ

大腿骨大転子と大腿骨頭に着目して(股関節モビライゼーション)  

大転子 大腿骨頭 股関節モビライゼーション

多裂筋の機能不全改善:PFLテストを用いて

はじめに 対象 機能 特徴 触診 評価 エクササイズ 関連内容

小円筋:90度屈曲位での外旋で強く作用する

はじめに 対象 機能 特徴 触診 評価 関連疾患 はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ方 ・障害を受けた方 機能 起…

大腰筋:腰椎前弯による腰痛の出現

はじめに 対象 機能 特徴 触診 評価 機能不全の改善 エクササイズ 関連疾患 はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ…

僧帽筋:前鋸筋とのforce couple機構

はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ方 ・障害を受けた方 はじめに 対象 機能 特徴 評価 エクササイズ 関連疾患 …

長腓骨筋:外側縦アーチの動的支持機構

はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ方 ・障害を受けた方 目次: はじめに 対象 機能 特徴 外側縦アーチの動的支…

大腿二頭筋:仙腸関節を安定化

対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ方 ・障害を受けた方 はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 目次: 対象 はじめに 機能 特徴 触診 評価 エクササイ…

後脛骨筋:アーチ保持で重要な筋肉

はじめに この記事は、医学書籍・医学論文を参考に作成されています。 対象 ・筋肉を治療対象とする専門家(理学療法士、柔道整復師、あん摩・マッサージ師、整体師) ・筋肉を学ぶ方 ・障害を受けた方 はじめに 対象 機能 特徴 触診 評価 エクササイズ 関連…

大胸筋

機能 神経C5-T1 肩関節の屈曲・内転・内旋に作用 大胸筋は白筋線維が多い 小胸筋は大胸筋の深部に位置し、胸郭に烏口突起を引き寄せる 肩甲骨が下方回旋すると小胸筋の伸張性低下(なで肩) 解剖学的特徴 ・鎖骨部線維 ・胸肋部線維 ・腹部線維 大結節綾に停…

ヒラメ筋

解剖 脛骨神経S1~2 腓骨頭から出てくる 主に赤筋(遅筋線維) 下腿後方から静脈血の還流を助けている「第二の心臓」 歩行制御する感覚-運動協調 (立脚相から遊脚相への移行) ・CPG 除荷則 ・足関節底屈筋(ヒラメ筋)の寄与が減少すること 股関節伸展則 ・…

大殿筋:体幹前方への屈曲力を制動

機能 L5~S2 下殿神経 遅筋線維で主に構成されている 作用 股関節伸展・外旋 上方筋束:股関節外転 下方筋束:股関節内転 ・腰部の安定化 腰背腱膜の緊張を調節 ・膝関節の安定化(歩行時) 歩行時ITBを通じて、膝関節を安定させる TswからLR(下部)、Mst(…

内閉鎖筋:股関節の安定化筋

内閉鎖筋:股関節の安定化筋 目次: 機能 特徴 筋肉 求心位保持 アナトミートレイン 触診 評価 エクササイズ リリース方法 関連疾患

広背筋:胸腰筋膜の緊張をあげる

広背筋 c6-8胸背神経 総論 胸腰部の背側には胸腰筋膜という線維性の筋膜がある 胸腰筋膜は最長筋と腸肋筋の筋膜であり、それらを取り囲むように浅葉と深葉の2葉に分かれる。 浅葉: 上部 広背筋や下後鋸筋、 下部 大臀筋が付着 深葉: 内腹斜筋、腹横筋 こ…

半膜様筋:内側ハムストリングス

機能 ・股関節の伸展、膝関節屈曲 ・下腿の内旋 ・下肢を固定すると骨盤を後傾する ⇨歩行時の踵接地時に生じる股関節屈曲モーメントを制動し体幹の直立保持に約立つ。 ・内側ハムストは筋出力を発揮するために速筋線維が豊富で、 外側ハムストは姿勢制御にか…

腹横筋(コルセット筋肉)

インナーマッスルで大切でありコルセット筋肉と呼ばれている腹横筋についてのご紹介 機能 働くことでのメリット 働かないことでのデメリット トレーニング方法 機能 腹壁を内側に押し込む (強制呼気、咳、くしゃみ、排便、嘔吐などに必要) 働くことでのメ…

薄筋について【鷲足の構成要素】

鵞足を構成する一つの筋肉 鵞足構成筋には縫工筋、薄筋、半腱様筋があります 内転筋の中で唯一、二関節筋であります 薄筋は縫工筋に次いで人体で二番目に長い筋肉です 起始停止:恥骨下枝、恥骨体から脛骨の前内側近位端 印象としては意外と内側の後方から鵞…